今日もお茶がうまし〜まいにちのきろく〜

歴史とか日本文化とか散歩とかデザインとかが好きな人妻が日常を見たらこうなる。Everyday is a special day!

水天宮から小伝馬町

さてさて、水天宮の交差点で人形焼を買い、秋葉原方面へ歩くことに。

コーヒーでも買って人形焼を食べ歩こうと思っていたが、厳重にパックされているので食べ歩きは難しい。

近くのコーヒー店ブレンドを注文し、待っているときに、ふと飲食に手頃な場所がひらめいた。


十思公園。


小伝馬町駅近くにある公園だが、なかなかの歴史の重みがある場所。

人形町小伝馬町は以前に訪れたことがあり、その際に初めて立ち寄ったので、多少の地理感がある。

ひとまず小伝馬町へ。

人形町ではこんな看板建築も見つけた。
人形町付近は古い建物が多いが、先に行くにつれて新しめのビル街に移り変わる。

堀留町の交差点を過ぎたあたりに工事中の区画があり、囲いのところに
「←椙森神社
という貼り紙があった。

その方向を見てみると、細い路地の向こうに鳥居が見える。

こういう場所はついつい吸い込まれるように入ってしまう。


こじんまりとした神社だが、創建は古く、俵藤太秀郷が戦勝祈願に訪れたとのこと。

看板に「三森」とあるが、これは初めて知った。新橋の烏森口のイメージしかない。
神様には悪いが、こういうのは巡ってコンプリートしたくなる。

神社庁のサイトによると、こちらは恵比寿大神が祭神とのこと。

パッと見た感じ福徳感はないのだが、かつて富くじを行い社殿を再建したとあり、富塚も残っていた。

私の記憶では目黒不動にも富塚があった記憶があるが、都内には他にも富塚が残っているのだろうか…?調べてみよう。

こういうゆかりもあってか、絵馬には宝くじ当選を願ったものが多かった。

都内にはまだまだ昔の信仰が息づいているのだな。


さて、いよいよ小伝馬町に着いた。